メモ帳でログを記録する方法
|
静岡県富士市の遠藤哲弥税理士事務所オフィシャルサイトです。
ホーム
>
新着情報
>メモ帳でログを記録する方法
メモ帳でログを記録する方法
新着情報
Windowsで作業記録(ログ)
いつ誰と何を話したのか、どんなことをしていたのか、時系列でメモを残したいことが有りませんか?
Windowsにはそれを簡単に記録する方法があります。
Windowsアクセサリ「メモ帳」の、タイムスタンプ機能をご紹介します。
1.
メモ帳を開きます
2.「.LOG」(
半角大文字
)と入力します
3. ファイル(F) > 名前を付けて保存(A)
4. 拡張子(ピリオドの後)を「.log」(ここではsample.log)として保存
5. 一度閉じてから再び開くと、現在の時間と日付が自動で挿入されます
ファイルを開くたび挿入されます
途中でタイムスタンプを追加するときは
を押して下さい
メモ帳 3つの開き方
1. デスクトップで右クリック、「新規作成」から「テキスト文書」
新しいテキストドキュメントが出来たら名前を変更(ここではsample.log)して開く
2.
スタートボタン
から開く
3.スタートボタン横の検索窓に「メモ」と入力して検索
久しぶりにこの機能を使ってみようと思った方へ
Windows 10 May 2019 Updateで、新規ファイル作成時の文字コードのデフォルト設定が、Shift-JISからBOM
(バイト・オーダー・マーク)なしのUTF-8に変更されました。
Webサービスにアップロードしたときの文字化けが防げます。
関連したページを見る
社会保険の手続きで年金事務所に提出に行くのが面倒だという方へ
コロナ関係に関する支援策|主な解説ページのリンクをご案内します
富士市持続化プラス給付金のご案内
入っていますか?小規模企業共済_No.2
電子納税、始めませんか?
«
ふるさと納税について
マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意下さい~身近に迫る危険~
»
会社設立・創業サポート
法人税務顧問サポート
相続税申告サポート
自社経理支援
事業計画書
融資・資金繰り支援
各種税制アドバイス
トップページ
業務案内
ごあいさつ
料金案内
Q&A
新着情報
事務所案内
富士市の特徴について
お問い合わせ
個人情報保護法に基づく表記